2024年5月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

about me

名前:青
チワックス飼ってます。猫も好きです。 手作りが大好きです。

フォートラベル

サントリーニの旅行記公開中です!!

青COLE-P

Tシャツ売ってます。 青COLLE-P

メタ情報

カテゴリ

最近の記事

検索

最近のコメント

アーカイブ

Spam Blocked

カテゴリ '青COLLECTION'

FILE016 トイレティッシュカバー[2007.04.]

ココアのために、リビングにトイレットペーパーを置かなくてはならなくなったので、カバーを作ってみました。
前回のミニ ティッシュボックスの時に買ったフェルトを使用。
芯が無いのでティッシュが残り少なくなるとフニャフニャになってしまうのが欠点。

FILE015 ミニ ティッシュボックス[2007.02.]

すごいショック。2006年は結局1つも何も作らなかったのか!!
フェルトで作った、ポケットティッシュサイズのティッシュボックス。
時々あちらこちらから貰うポケットティッシュが溜まってきていて、処理に困っていたので、作ってみました。だって、リビングとかでポケットティッシュをそのまま置いておいたらカッコ悪いでしょ?ボタンの部分は飾りで、本当はホックで取り外しが出来るようにしました。
引き出し口は滑りが良くなるようにサテン系のリボンでくるんでみました。本当は倍くらいの幅のもので断面が見えないように包みたかった。
普通のティッシュのように、引き出しても次のが出てきてくれないのがネック(汗)。真ん中に指を突っ込んで取り出さなければならないです。

FILE014 パールチョーカー&ピアス[2005.11.]

ピアスは式と二次会の時に、チョーカータイプのネックレスは二次会の時用に作りました。
両方ともフェイクパールとクリアガラスビーズの組み合わせです。チョーカーの方はドレスがオフホワイトだったのでゴールドのパールやオフホワイトのパールを混ぜてあります。また、内側がミラーコートしてあるガラスビーズを多様したので室内の照明でキラキラ光ります。
ピアスは細長くて揺れるデザインにしたかったのでチェーンと9ピンをつないで作りました。本当は耳たぶの位置にもっとボリュームを持ってきたかったのですが、着脱の時間を考えるとやはりフック式のほうが良いだろうと思い、このデザインに落ち着きました。

FILE015 ワイヤーアレンジブルービーズセット[2005.11.]

ガラスビーズとワイヤーを使ってネックレスとガーランドを作りました。カラードレス用です。
ネックレスの後ろはブルーのサテンリボンで結んで留めるようにしました。普通に金具でとめても良かったのですが、背中が見えるドレスだったので後ろにもアクセントがくるように。
ビーズの色は深い紺からターコイズ、薄水色、レインボークリア、パール、とグラデーションでブルー系に統一。
写真が少しわかりづらいですがガーランドは1Mくらいのものを2本作りました。写真はくるくると巻いてあります。当日はヘアメイクさんに髪に編みこんでもらいました。ワイヤーに適度な弾力と強さがあるので、ヘアアレンジもしやすかったみたいです。残りのビーズを使ってピアスも作りました。

FILE013 ウェディングベール[2005.11.]

作ってから掲載に一年以上かかりそうな勢いなので先に文章だけ載せます。どうにもモノが巨大なので、なかなか写真が撮れなくて、どんどんシワクチャになっていくし…(汗)
確か全長は2.5Mくらいだった気がします。素材は普通のホワイトチュール。これだけ月日がたつと何デニールだったか…。30d?フチをサテンバイアスでくるみました。メロウにしようかとも考えたんですが、やっぱりながいベールをすっきり見せるのはパイピングが一番かなー、と。フチに張りを持たせることによってきれいなウェーブが出ます。
チュールには小さいパールを縫いとめました。(200個くらい)しかも糸留めだけではパールが取れてしまうことがわかり、最後に全部ボンドで補強しなおしました。
トップにはオーストリッチの羽を飾り付け、ボリュームを出し、同時にやわらかさや神秘性も狙ったんですが…。皆様、どうだったでしょうか。

FILE012 A4コットンバッグ[2005.6.]

最近、小さいカバンばかり使っていて、A4くらいの紙を入れたりできるカバンがなくて不便を感じていました。そこで、縦長のバッグを作ってみました。
生地はダークグレーの花柄プリント(地は肌色系オフホワイト)とサンドベージュの綾織布(かつらぎ?自信ナシ)。後ろは全面無地です。
表面は生地を切替にして、その境界のところにメタリックブラックのスパンコールをつけました。
マチは5cmくらい。表布にはキルト用芯地をアイロン接着してあります。そこそこ厚みが出て、クッション性もあるので、壊れ物を入れるときもちょっとは安心。裏地はオフホワイトの薄手ニット。
取っ手は、はじめは細い革にしようかと思っていたのですが、気が付くと、もう遅くてお店が閉まっていて買えず(汗)、いろいろ考えた結果、綿入りチューブを作ってそれを取っ手にしました。もちろん綿はキルト用芯地をクルクル巻いて使いました。
これならば夏のノースリーブや薄着でも肩が痛くなったりしないし。

FILE011 クッションカバー[2005.4.]

クッションカバーを作りました。ソファーに置いている60cmのでかクッションのカバーです。生地はストレッチのきいた、ボアでもない、ベロアでもない、ちょっとバスタオルのようなごわ感のあるやわらかい風合いです。ポリエステル100%。
実はこの生地、ワゴンで安く売っていて、(多分冬物として値下げされていたんでしょうね)でもタオルっぽいので意外と夏場もいけるんじゃないかと思って買いました。なにせ、60cmクッションのカバーを2つ作ろうとすると、かなり大量に布が要るので、お安くないとなかなか買えません。ちなみに元は1.5Mで1600円くらいだったみたいです。ナチュラル系のボタンで、後ろでとめるタイプにしてみました。伸びる素材なので、ボタンとボタンホールのところには伸び止めテープを付けています。

FILE010 真っ赤なミトン[2005.4.]

ミトンと鍋敷きを作りました。キッチンに赤いアイテムを多く置いているので、赤のキルティングで作ることに。はじめ、表が赤で裏が白のキルティングのものを作ったら予想以上に堅くなってしまって、失敗!かなりの握力が要るものに…。

泣く泣く、作り直すことにして、今度は裏地には薄手の白いニットを使って、肌触り良く、且つ、分厚くならないようにしました。失敗したせいで鍋敷きの分の生地が足りなくなってしまって、結局、つぎはぎで無理やり作りました。表のリボンの部分で接いでます(汗)。裏は白いキルティングで。

FILE009 和柄シザーケース[2005.3.]

これは去年の夏くらいに作ろうと思っていたもの。いわゆる、小物入れですけど、シザーケースがちょっと流行ってたのでオリジナルのが作りたいなーと。でもやっぱり革の加工に挑戦するのはまだまだ難しそうだったので去年、カバンを作った帯の生地のあまりで作りました。
後ろ側にベルト通しが付けてあり、今は二重巻きの細ベルトを通してあります。まだ試してないですがカラビナフックも付けられると思うのでそれでパンツのベルト通しに直接ひっかけてもいいかな、と思っています。
前面のポケットには名刺入れとか定期とか、カードサイズのものを入れて、メインの方に携帯とかデジカメとかを入れるつもりで作りました。あと、DSのサイズも測って、DSケースにもなるようにしてみました(笑)。
一番難しかったのが、口のところ。フリーアームにして縫おうとしたら、なんと!入らない!!何とか無理矢理ミシンをかけたものの、せっかくのアクセントの黒いステッチがふにゃふにゃ…。結局、目立つ前面だけ、手縫いで縫い直しました(泣)。

FILE008 シフォンミニスカ[2005.3.]

やっと!なんと9ヶ月ぶりの新作。
はぁーっ、大変な道のりだった。
とにかく仕事が忙しくて、なかなか、裁縫する時間が作れなかったのです。
コレは去年の秋くらいに作ろうと思いついたもの。シフォンでスケスケなので当然ズボンの上に履きます。ヒップハングでちょうどお尻が隠れるくらい。結構、たっぷりギャザーにしました。生地は大阪のお店で見つけたハギレ。ウエスト部分のレースは伸びる素材でできています。裾はロックミシンで巻きロック。ロックミシン買って良かったー!